とてもお得で質の高いオンライン英会話☆
学研グループのオンライン英会話、小学3年生の長女と共に受講しているのですが、とてもおすすめです。ぜひご紹介させてください♬
目次
・「いい」英会話教室を見つける難しさ
・ kimini って何?
・我が家での活用例
・デメリット
・おわりに
「いい」英会話教室を見つける難しさ
「いい」英会話教室を見つけることって、とても難しいですよね。
我が家にとって「いい」とは、このような特徴がある教室ですが、高望みすぎと分かりつつ(笑)
・家の近くで
・発音の正しい先生で、できればマンツーマン
・ただ遊ぶだけではなく英語が上達するカリキュラムを使ってくれて
・生活リズムに合う授業時間
家の近くで英語教室を探してみたところ、いくつかあったのですが、
・料金は「入会金が20,000円ほど + 月謝が10,000円位」
・週一回30分の集団授業
といった内容でした。「少し高いなぁ」と感じましたし、「週に30分だけだとあまり上達しなさそう…」とも思い、どうしようかと迷っていました。そんな時に見つけたサービスが「 kimini 」です。
kimini って何? オススメのポイント☆
上で挙げたポイントを全て解決してくれたオンライン英会話サービスです。少しご紹介しますね(^^)
・家の中で、外国の先生と、マンツーマンの授業を受けることができます♬
フィリピン人の先生がたくさん登録されていて、希望する時間で空いている方を予約するシステムです。
プロフィールや紹介動画などもあり、いいね数なども公開されているため、いい先生がすぐに分かります。大学で教育や英文学などを学ばれていた方などもいらっしゃり、とても素晴らしい先生が多く登録されていて、驚きました。
・学研が始めたオンライン英会話
小学生から大人まで、様々なカリキュラムが用意されていますので、しっかりと体系的に学ぶことができます。有名な「学研」のグループ会社が運営されているので、安心できます。
もちろん、授業のみではなく、先生との英語でのフリートークやニューストーク等も選ぶことができますよ☆既に英語に自信があり、その英語力を維持したいような方にもおすすめです☆
・とてもお得な料金
月々5,480円で1日30分の授業が受け放題です。やる気があれば毎日受講することもできてしまいます。詳細なプランや、最新の料金は公式ページをご覧ください♬
2020/12/19追記:
我が家で長女と一緒に続けているのですが、2020年11月はこちらのカレンダーの通り1ヶ月で20回受講していました。2020/12月時点では月々5,480円(税込6,028円)なので、1レッスンが約300円だったことに気がつきました。安いですね (><)
我が家での活用例
我が家では、小学3年生の長女が、こちらの kimini を始めました。
毎日受講できるものの、やはり宿題や他の習い事で忙しいので、だいたい週に3回程受講しています。
初めての英語のレッスンはとても緊張していましたが、先生がとても優しく教えてくれ、たくさん褒めてくれたため自信がついたようでした。
(授業は全て英語ですので 「その30分を自分の力で乗り切った」 ということも自信につながっているようです(><) )
最初の10日間は無料で試すことができたことも、大変助かりました。
(全て英語であることについていけなかったり、オンラインに慣れなかったりしたら止めようと思っていましたが、とても気に入ってくれ楽しみながら続けています。)
デメリットは?
我が家では気にいって続けているものの、このような箇所は気になる方もいらっしゃると思います。
・オンラインって、途切れたりしないの?
たまに、途切れたりします(笑)ただ、ずっと途切れているということは今のところありません。
オンライン会議が一瞬途切れたりするのはしょうがないと思っているため(新型コロナで仕事やテレビでのオンライン会議が増えたせいか、途切れることに慣れました笑)、我が家ではあまり問題とは感じていません。
気になる場合には、一度無料体験で試されてみてもいいかと思います。意外にしっかりと会話できますよ(^^)
・フィリピン人の先生より、イギリス人やアメリカ人の先生がいい?
「イギリス英語の発音しか興味がない」といった方でなければ、フィリピン人の先生はとってもおすすめです。
フィリピンは英語が公用語で、英語が公用語の国の中では人口が世界第3位の英語大国です。そして、フィリピンの方は皆さん「学習」して高いレベルの英語力を習得しているため、ネイティブの方では分かりにくい「英語を学習する人の気持ち」が分かっていることも、先生として頼もしい点なんです♬
私の長女が授業を受けているところをいつも隣で見ているのですが、皆さんとても優しくて教えて方の上手な先生ばかりです。ぜひ試してみてください (^^)
同じカテゴリの記事はこちら
ママさん のための『 Webデザイナー スクール 』
家族アプリを運営されている Famm さんが「1か月で完結、子どもと通える ママさん のための Webデザイナー スクール 」を始められたことを知りました。ご自宅での高単価なお仕事をお探しの方、子育て中だけど手に職を付けるために勉強したい方、ぜひお読み頂けると幸いです。
クリエイターの皆様に イラスト を依頼する方法 : SKIMA と ココナラ
SNSのアイコンや、お店で使うイラスト等を新しくしたいけど、絵を描くのは少し苦手。そんな方へのおすすめのサービスを見つけたので、紹介させてください♫ 今回は「 SKIMA 」と「 ココナラ 」という イラスト 等のスキルのオンラインマーケットをご紹介します。ぜひお気に入りの画風の作家さんにイラストを依頼してみてくださいね☆
アナと雪の女王2 デジタルレンタルが始まりました☆
今8歳の長女が初めて見た映画が「アナと雪の女王」でした。今4歳の三女も連れて「 アナと雪の女王2 」を映画館に行くことも考えていましたが、映画館の暗さを怖がりそうなので、レンタル開始を待っていました(笑) あらすじ / 動画 / デジタル レンタル の方法など、少しご紹介させて下さい☆