学生の頃に、とある大学の商学部に在籍していました。ビジネスのこと、経済のこと、法律のこと等がとても「面白い」と感じ、楽しく学んでいました。社会人になってからも、重めの経済書や、海外の論文なんかを楽しみながら読んでいます(変わっていますね (^^; 、奥さんからもそう言われます)
そんな私の一つの夢は、今は幼い娘たちが社会人になるような頃に、私が大好きな商学/経済学の魅力をちょっとだけ感じてもらうことです。まあ、たぶん、その夢は叶わないとも感じていますが(笑) お友達とのおしゃべり、彼氏君とのデート、楽しい映画や好きな音楽、そんな中に「経済」が入るイメージが持てないですね。
でも、そんな夢に向けて、今の世の中で起こっている商学や経済学に関係することを、未来の娘たちに語るような感じで説明していこうと思います。難しい言葉はなるべく使わず、そして、「へぇ~、ちょっと面白いかも」なんて思ってくれるような内容になるように、お父さん頑張っていきますね。
前置きが長くなりました。では、今回の話を始めますね。
「新型コロナによって、東京ディズニーランドはどれ程の影響を受けてるの?」についてです。
目次
・はじめに
・決算関連資料から分かること
・ちょっと詳しく、業績について
・おわりに
はじめに
我が家の三姉妹が大好きな 東京ディズニーランド 。本当は次女の小学校入学のお祝いで、今年の春休みに行く予定でしたが、そこに 新型コロナ 感染拡大による休園… この休園によって、どのような影響が起こっているのか、新エリアオープンがどうなっているのか、そんな疑問がありますよね。2020/4/28に公開された決算資料を基に最新状況をご紹介しますね♫
決算関連資料から分かること
2020/4/28に東京ディズニーランドやディズニーランドホテル等を運営されている「オリエンタルランド株式会社」の決算説明会が開催されました。
その時の資料を基に、最新状況についてご説明しますね。なるべく専門用語を使用せずに、説明を進めていきたいと思います♫
・休園開始っていつ?
今回の決算説明会の冒頭は「新型コロナウイルス感染拡大への対応」でした。あの東京ディズニーランドが長い間休園していることは、多くの方がニュースで知っていて、気にしていることですもんね。
2/29から休園している東京ディズニーランド/東京ディズニーシーの再開時期は、現状まだ未定とのことでした。「5月中旬に再開時期を判断する」との説明がありました。ゲストとキャストの安全を最優先に考える、東京ディズニーランドらしいコメントですね。
・東京ディズニーランドの新エリアオープン時期はいつ?
東京ディズニーランドの新エリアが4月にオープンする予定でした。(以前こちらでご紹介しています。)
こちらも、現時点で確定していないことが分かりました。「両パーク再開後に改めて改行時期を決定」するとの説明がありました。
・今どのようなことをやっているの?
パーク内の路面補修工事を実施したり、従業員のアイデアを活かしたゲストに楽しんで頂く施策の実施等を行っていると紹介されていました。休園後にもっと素敵なパークになっているといいですね♬
東京ディズニーランドを楽しみにしている方に、素敵な写真を届けたりしています☆
【東京ディズニーリゾート~ある日の1枚~】
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) April 28, 2020
今日は東京ディズニーランドの「シンデレラの泉」で、東京ディズニーリゾートのフォトグラファーが心をこめてシャッターをきった写真をご紹介します。
こちらから♪>> https://t.co/KeH96PuEWw pic.twitter.com/n79inlmwQL
・少し詳しく あの大規模投資はどうなるの?
以下3つの大規模投資は計画通り実施するそうです☆遅れてしまうかな、と思っていたので、とても楽しみです (^^)
-東京ディズニーランド大規模開発
-「トイ・ストーリー」シリーズをテーマとした新ディズニーホテル
-東京ディズニーシー大規模拡張プロジェクト
ちょっと詳しく 業績について
やはり、この休園機関は厳しい業績となっています。
オリエンタルランド、9年ぶり最終赤字 1~3月期 https://t.co/p12h21bdgU
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 28, 2020
・休園による損失
2020年3月期の決算資料にはこのような記載がありました。
-臨時休園(32日間)による機会損失:約240億円
-商品・原材料の廃棄損など:約23億円
「機会損失」とは、ざっくりとは「もし開けることができていたら、得る事ができた利益がなくなったこと」と思って下さい。2/29から約1カ月で、240億円得られるはずだった利益が無くなってしまったということですね。
でも、年間では売上4,644億円に対して968億円の利益(営業利益)、利益率は20.9%もあります。この高い利益があるからこそ、休園による損失があっても大規模開発は計画通り進められるんですね。(利益率20%って、とんでもなくすごいことです。休園がありながら利益率が20%を超えていたことには驚きました。)
・入園者数
こちらも臨時休園の影響が出ています。
2019年は3,256万人でしたが、2020年は355万人減少の2,901万人になったと説明されていました。新規アトラクションの「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が好調で、1月までは順調に推移していたそうです。
・もっと細かく 資金計画
資金計画として、このように紹介されています。
-手元資金
-新規資金調達枠の確保を検討
-発行済の500億円の社債と、設定済の1,500億円の地震リスク対応型ファイナンスの備え
(ちょっと細かいですが、同時に公開された「連結貸借対照表」を見ると、2020年3月末時点で現金及び預金を約2,600億円保有していました。(2019年3月末からは約1,200億円減少)各種ファイナンスもあり、コロナが収束が一定期間かかるとしても、個人的には経営が行き詰まることはなさそうに感じました。ただ、やはり影響は大きいので、今後の有価証券報告書等の細かな情報を見たくなりますね。)
おわりに
いかがでしたか?決算資料って、意外にいろいろな情報が入っていて、なかなか興味深いものなんです。
(お詳しい方には、少し物足りない内容だったかもしれません。娘等がいつか興味を持ってくれたら、と思って書いているので「いつオープンするの?」なんて疑問中心の内容としています。すみません(笑))
少しでも「へぇ~」って思って下さる点がありましたら幸いです。
今回もありがとうございました。
このような記事も書いています。ご興味あればお読み頂けますと嬉しいです♬
同じカテゴリの記事はこちら
「 投資家の神様 」 バフェット さん : お父さんから娘への経済教室#12
今回は「 投資家の神様 」「 オマハの賢人 」等とも呼ばれている、アメリカの超一流企業 バークシャーハサウェイ の会長兼CEO ウォーレン エドワード バフェット さん(Mr. Warren Edward Buffett)についてのご紹介です。簡単な経歴、尊敬を集めている理由、最新の会社状況等。
アメリカ 就業者数が480万人増加(20年6月 雇用統計 ) : お父さんから娘への経済教室#17
アメリカの労務省 ( US Department of Labor , Bureau of labor statistics)が7/2に「6月の米国雇用統計」を公開しました。失業率が11.1%と前月(13.3%)から改善しました。就業者数は480万人の増加となりました。少しゆる~く、ご紹介させて下さい♬
アメリカ の 小売売上高 (5月) 前月比17.7%も増えました : お父さんから娘への経済教室#16
アメリカ 商務省 が6/16に 小売売上高 (5月)を発表。多くの方の想定を超える 17.7% の増加(前月比)となりました。実際のレポートをのんびりと読んでみると「みんなが車を買い始めたこと」「お洋服が一気に回復し始めたこと」「やっぱりパズルや本なんかが売れていたこと」が見えてきます♬