About Divi
『Divi』とは、サイトやブログの作成を行うことができるWordpressというCMS(コンテンツ管理システム)にて動作する有料テーマです。
日本ではあまり馴染みがないのですが、世界で最も人気のあるテーマの1つです。
特徴は、圧倒的に美しいサイトを、難しいWeb知識なく直感的に作成することができることです。
まずは、この動画をご覧ください。(全編英語ですが、どのようなサービスかを体感頂けると思います。)

Diviの魅力
「Divi」にはたくさんの魅力があるのですが、代表的なものは「直感的な操作」「豊富なレイアウト」です。
それぞれ、簡単に紹介したページがありますので、ご興味あればご覧頂けますと幸いです。
(下記アイコンをクリックすると、それぞれの説明詳細ページに移行します。)
直感的な操作
HTMLやCSSといったコードを使用することなく、とても美しいサイトを作成することができます。もちろん、デスクトップPCと共にタブレットやモバイルフォンに最適なレスポンシブデザインが前提です。
詳細はこちら
豊富なレイアウト
100以上あるレイアウトから好きなものを、好きなだけ使用することができます。
詳細はこちら
実際の使い方
Diviでのコード設定方法、サイト構成方法、使用頻度が最も高いテキスト/画像の作成/編集方法について、使い方の代表例としてご紹介します。とても使いやすく、HTMLやCSS等を使うことなく作業を進めることができます。(下記アイコンからより詳しい説明に移行することができます。)
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。Diviの魅力が少しでも伝わりますと幸いです。
Diviの始め方はこちら。
■サイト作成に興味を持って下さった際のご参考
自由度の高いサイトを作るには、①サーバレンタル ②ドメイン取得(○○.co.jpやcomなど) ③Wordpressなどのサイト構築用ソフトのインストール(通常レンタルサーバ会社が無料で簡単なインストール方法を提供しています)が必要です。今回ご説明したDiviは、③のWordpressを圧倒的に使いやすくするソフトウェアと思っていただければ、分かりやすいと思います。
まず最初は①のサーバレンタルが必要なのですが、Diviを使用する観点からも、日本ではエックスサーバがおススメです。速度、安定感、万が一のバックアップ体制など、安心感が違うので、私もエックスサーバを選びました。
エックスサーバの新規登録方法をまとめていますので、もし始める際には参考としてください。本サイト内の説明ページへのリンク
同じカテゴリの記事はこちら
Divi フィーチャーアップデート:アイコン機能が大幅に進化しました!
2021/11/4に、 Divi の アイコン オプション が進化しました。何百もの新しい アイコン を選択することができるようになりました。また、ビルダーのアイコンピッカーが改善されて、探しているアイコンを簡単に見つけられるようになりました。
Divi フィーチャーアップデート:ヘッダーやフッターの編集がとても簡単になりました
Webデザインを行う中で、意外に時間がかかる箇所が ヘッダー や フッター であったりします。本文デザインや各ページとの統一感などを持たせたくても、作業が少し面倒です。今回の Divi フィーチャーアップデートは、まさにこのポイントを劇的にシンプルにしてくれる内容です。
Divi condition Options : 期間限定セール通知などを簡単に設定できます
2021/9/30に 「 Divi condition Options / 条件オプション」セットがリリースされました。これによって、モジュール・行・セクションのあらゆる要素を「日時」「ユーザーの役割」「日付」などの一連の条件に基づいて表示の有無を自動で変更することができるようになりました。